2018年フラグシップ「HTC U12+」をSIMフリー端末で発表

HTC NIPPON株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 児島 全克、以下 HTC)は本日6月27日(水)、プレス向け発表会を開催し、「HTC U12+」を発表致しました。当社5機種目のSIMフリー版モデルであり、フラグシップモデルを日本で発表と同時にSIMフリー版モデルとして上市するのは、今回が初となります。HTC NIPPONは今後もデザインやテクノロジーの限界を超えたグローバル市場トップクラス性能の製品を、日本のユーザーに合わせた仕様で提供するとともに、革新的な体験を日本市場で創造してまいります。

■発表製品概要:

「HTC U12+」

発売日

7月20日(金)

先行予約

本日6月27日(水)15:00より、HTC e-Shop 

予約ページ

URL: https://www.htc-shop.jp/product/90/

価格

参考価格 ¥95,000 (税別)

発送開始

発売日より順次出荷

端末カラー

トランスルーセント ブルー、セラミック ブラック、フレーム レッド

製品紹介ページ

URL: https://www.htc.com/jp/smartphones/htc-u12-plus/

 

 

■発表製品カラーラインナップ


左からセラミック ブラック、トランスルーセント ブルー、フレーム レッド

 

エッジを生きる

~無限な可能性に挑み続ける~

 

■【「HTC U12」製品コンセプト】

「エッジを生きる、無限な可能性に挑み続ける」は、スマートフォンメーカーのパイオニアとして、絶えず試行錯誤を繰り返してきた我々「HTCの姿勢」であり、そのライフスタイルに寄り添う製品とともに革新的な体験をしてきたユーザーたちの「ライフスタイル」そのものでもあると考えています。2007年、私たちは現在主流の端末操作「タッチスクリーン」を開発し、10年後の2017年には、そのタッチスクリーンでの驚きを超える「握る」という操作方法「エッジセンス」を生み出しました。そして、その全く新しい操作性はさらなる高次元で進化し、片手操作で多くのことを可能にしました。
最高レベル評価のデュアルカメラを前後両面に搭載。最高のオーディオ経験ができるイヤホンとスピーカーシステム。HTC U12+に搭載されている最新のSnapdragon 845 Mobile Platformは、使用するユーザーの想像をあらゆる面で遥かに超える体験を提供します。

 

■主な特徴

デザインと設計について

片手で操作しやすい ー HTC U12+は、感圧ボタンと新しいタッチフィードバックにより、スマートフォンの操作を変えました。次世代のエッジセンスは、左右どちらの手を使っているのかを理解して、どちらの手で持っていても片手操作ができます。

タップ、持つ、握る ー エッジセンスがどう変わったのでしょうか?エッジセンス2では、握る操作に加えて、ダブルタップ、持つなどの新機能を導入し、片手操作でより速く、より便利に使えるようになりました。
18:9の超狭額縁  18:9の美しく新しい3Dガラスは、HTC U11よりも2mm狭い極狭額縁を実現しました。より快適なホールディングとビューを楽しむことができ、余計な無駄を忘れ、愛するものに集中することができます。

リキッドサーフェイス ー HTC U12+は、設計上達成可能なことすべてを再考しました。感圧ボタンを備えたエッジセンス2は、生活にエッジをもたらせます。美しい色の選択を追加し、HTC U12+は私たちが作った最もダイナミックな外観に仕上がりました。

 

カメラについて

  • ボケ効果 ー HTC U12+のボケ効果は、自然で芸術的、魅力的な柔らかい背景効果を提供します。あなたをプロのスタジオにお連れします。
  • 業界最高のデュアルカメラ搭載!ー 従来機種を超える、DxOMarkの専門家の評価の高いカメラを搭載しました。あなたの撮影した写真は素晴らしく、あなたの撮影したビデオは臨場感あふれるオーディオとともに類を見ないものとなるでしょう。
  • 音声ズーム ー 音声ズームを使用すると、シーン内の特定の音や音声を拡大することができます。改良されたこのバージョンは、U11と比べて、ほぼ60%の音量拡大、ほぼ33%の音声ズームを提供します。オーディオブーストは、ビデオをズームすることなく、すべての音声と音を最大まで増幅できます。また没入感あふれる3Dオーディオ録音も可能です。あなたのビデオを真に生き生きとしたオーディオで演出し、他のビデオから一線を画します。
  • HDRブースト2 ー 光が明るくても暗くても、クリアな写真やビデオを撮影できます。新しく改良されたHDRブースト2を使用して、光が暗くなった時、眩しい時、どちらの場合でも、よりノイズが少なく滑らかで、より鮮明な写真やビデオの撮影が可能になりました。
  • オートズーム ー ワンタッチオートズームを使うと、最高のビデオ制作のためのシーン、照明、およびサウンドで、ムービーセットのようにスムーズにズームができます。いままでのスマートフォンではできなかった撮影体験ができます。 

 

サウンドについて

  • イヤホン、スピーカの音質ともに最高で輝かしい音 ー HTC USonicイヤホンまたはHTC BoomSound™ Hi-Fi Editionエディションスピーカーシステムのいずれの場合でも、これまでにないサウンドエクスペリエンスを提供します。HTC U12+を一度聞くと後戻りできません。
  • HTC BoomSound 2 ー いままでの製品の中でも最大音量で、最明瞭で、最高のBoomSound!巧みなウーファとトゥイータの独立デザインは、聞いたことのないパワーと透明感で、あなたのサウンドの常識を揺るがす音を聞かせます。
  • Uソニック+ANC ー 付属のHTC USonicイヤホンは、自動的に機能する高度なアクティブ・ノイズキャンセル機能を備えています。環境音のレベルを継続的に監視し、新しいノイズや騒音が入るとすばやく調整します。

 

■仕様・スペック

サイズと重量

高さ:156.6mm、幅:73.9mm

厚さ:8.7 mm - 9.7mm (含カメラ高)、重量:約188g

 

ディスプレイ

6.0インチQuad HDディスプレイ 縦横比18:9

バッテリー

3500mAh

カメラ

メインカメラ
12MP + 16MP
ウルトラスピード・オートフォーカス2
レーザーオートフォーカス搭載
光学ズーム ~2倍
デジタルズーム ~10倍

フロントカメラ
8MP + 8MP
広視野角 84°

 

 

ビデオ録画

4K ビデオ録画 60fps

3Dオーディオ録音とオーディオブースト機能付き音声ズーム

オーディオ

HTC BoomSound Hi-Fi エディション

HTC Uソニック(アクティブ・ノイズキャンセル)

デザイン

リキッドサーフェイス2

エッジセンス2

片手操作可能なエッジセンス2

パフォーマンス

Android OAndroid Pにアップデート予定)

Qualcomm® Snapdragon 845

6GB - DDR4x RAM

128GB - UFS2.1ストレージ ROM

高速充電サポート

その他仕様

Felica1
おサイフケイタイ対応※2

IP683 - 防水/防塵

指紋認証/顔認証

 

■「HTC U12+」製品WEBページ:https://www.htc.com/jp/smartphones/htc-u12-plus/

  • (※1) 本製品はFeliCa RF性能検定に合格した製品です。
  • (※2) 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • (※3) 実験室条件下での耐粉塵、および1.5mの深さの淡水に対して最大30分間防水を意味します。通常使用による磨耗および裂傷は、時間の経過とともに粉塵および耐水性を低下させる可能性があります。USB Type-Cポートが濡れたまま充電または使用はしないでください。乾燥させる方法や耐水性維持に関するヒントについては、ユーザーガイド、サポートサイト、またはデバイスのヘルプアプリを参照してください。また浸水による損傷は保証の対象にはなりません。
  • ご注意: 掲載した商品・サービスは性能・機能向上や内容拡充のために、仕様およびデザイン等を予告なく変更する場合があります。
  • 「Google」「Android」は、Google Inc. の商標です。
  • Qualcomm Snapdragonは、Qualcomm Technologies社の製品です。Qualcomm およびSnapdragonは、アメリカおよびその他の国で登録されたQualcomm社の商標です。
  • DxOMark:dxomark.com/Mobiles

仕様・スペック詳細:https://www.htc.com/jp/smartphones/htc-u12-plus-spec/

 

■予約方法 

下記予約ページよりご予約ください。(本日627()15:00より)

URL: https://www.htc-shop.jp/product/90/

また、アマゾン、IIJmio、LinksMate、NifMo、楽天モバイルの5社での販売が決まっております。発売日や発売製品については各MVNO様の発表をお待ちください。

 

HTCについて

1997年に設立されたHTC Corporationは、受賞歴を持つモバイルデバイスの数々や、世界初・業界初のモバイルデバイスを多数開発。常にコンセプトの中心に「人」を据えることで、デザインやテクノロジーの限界を超え、 世界中のユーザーにとって革新的な体験を創造します。HTCの製品ポートフォリオには、HTC Sense®のユーザーエクスペリエンスに支えられているスマートフォンやタブレットなどがラインナップ。昨年度には設立20周年を 迎え、今後も人々のライフスタイルに寄り添う製品を展開していきます。台湾証券取引所 (TWSE) 上場 (2498) HTC NIPPONに関する情報は、以下のURLをご参照ください。 www.htc.com/jp

 

本製品及び報道関係に関するお問合せ 
HTC PR
事務局 
TEL
03-3511-3080 /E-mailambassador_jp@htc.com

※ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。